エヴァスロット歴代シリーズ全機種一覧
2005年から稼働を始めたエヴァのスロットは歴代で10機種以上あります。それぞれのシリーズの特徴をチェックしていきましょう!
機種名 | 稼働開始時期 |
新世紀エヴァンゲリオン | 2005年(平成17年) |
新世紀エヴァンゲリオン 〜まごころを、君に〜 | 2007年(平成19年) |
新世紀エヴァンゲリオン 〜約束の時〜 | 2008年(平成20年) |
新世紀エヴァンゲリオン 〜魂の軌跡 | 2010年(平成22年) |
ヱヴァンゲリヲン 〜真実の翼〜 | 2011年(平成23年) |
ヱヴァンゲリヲン〜生命の鼓動〜 | 2012年(平成24年) |
パチスロ EVANGELION | 2013年(平成25年) |
ヱヴァンゲリヲン〜決意の刻〜 | 2014年(平成26年) |
ヱヴァンゲリヲン・希望の槍 | 2015年(平成27年) |
ヱヴァンゲリヲン 〜魂を繋ぐもの〜 | 2015年(平成27年) |
ヱヴァンゲリヲン 〜勝利への願い〜 | 2017年(平成29年) |
EVANGELION 30ΦMODEL(ドキドキ400ver.) | 2018年(平成30年) |
新世紀エヴァンゲリオン 〜まごころを、君に〜 2 | 2018年(平成30年) |
PACHISLOT EVANGELION AT777 | 2019年(平成31年) |
新世紀エヴァンゲリオン 暴走400 | 2019年(平成31年) |
エヴァンゲリオン フェスティバル | 2020年(令和2年) |
パチスロ エヴァンゲリオン 魂の共鳴 | 2022年(令和4年) |
L エヴァンゲリオン 未来への創造 | 2023年(令和5年) |
エヴァのスロットには「5号機」「6号機」「スマスロ」の3タイプがあります。それぞれの主な特徴は下記の通りです。
機種タイプ | 特徴 |
5号機 | AタイプやART中心で安定した出玉。演出もシンプルで遊びやすい。 |
6号機 | AT中心で、短時間での出玉性能が向上。規制を意識したゲーム性が特徴。 |
スマスロ | メダルレスの次世代高性能スロット。出玉性能や演出が更に進化。 |
5号機時代
5号機はパチスロに関する規制変更に伴い、2022年1月末までにすべてのパチンコ店から撤去されました。現在実機は景品なしで稼働する、一部ゲームセンターやアミューズメント施設であれば設置されている可能性があります。
一方で、オンラインカジノなら今でもリアルマネーを賭けて遊べますよ!
新世紀エヴァンゲリオン【2005年(平成17年)】の特徴
「新世紀エヴァンゲリオン」は、2005年に登場したエヴァシリーズ初のスロット機です!
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を忠実に再現した液晶演出やBGM、リーチ目が特徴です。Aタイプのボーナス主体で、初心者でも遊びやすい設計になっています。原作の名場面が演出として採用され、特にエヴァファンにとっては熱い内容でした。
新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~【2007年(平成19年)】の特徴
「新世紀エヴァンゲリオン ~まごころを、君に~」は2007年に登場し、最大407枚のSUPER BIG BONUSを搭載した機種。エヴァスロシリーズで特に人気の高い5号機です。
AT機としての完成度が高く、ゲーム性と演出のバランスが絶妙であった点も人気になった理由のひとつです。エヴァの劇場版シーンやBGMを忠実に再現していたため、多くのエヴァファンからも支持を得ていました。
新世紀エヴァンゲリオン 約束の時【2008年(平成20年)】の特徴
「新世紀エヴァンゲリオン~約束の時~」は2008年に登場しました。ボーナス確率が高く、「暴走モード」と「覚醒モード」の2種類のRTを搭載した機種です。エヴァスロット初のART搭載機でもあります。
特に、ATゲーム数の上乗せ抽選が頻繁に行われたため、長時間楽しめると一般のパチスロファンにも支持されていました。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」をベースにした演出が追加されたこともあり、話題を呼んだ機種です。
新世紀エヴァンゲリオン 魂の軌跡【2010年(平成22年)】の特徴
「新世紀エヴァンゲリオン~魂の軌跡~」は2010年に登場しました。AT機能を中心にしたゲーム性で、出玉性能が大幅に向上した機種です。特に「魂の共鳴」システムにより、連続して出玉を獲得するチャンスが増えました。
原作アニメの再現性が高い液晶演出でキャラクターの成長を描いています。多彩な演出で、視覚的にも楽しめるのが魅力です。
ヱヴァンゲリヲン 真実の翼【2011年(平成23年)】の特徴
「モバスロ ヱヴァンゲリヲン ~真実の翼~」は2011年に登場。REG後に必ず突入するRT「ビーストモード」を搭載し、最大100G継続するのが特徴の機種です。
筐体(きょうたい)デザインは零号機と初号機をイメージした2種類があり、携帯電話サイトとの連動サービス「モバスロ」が導入された機種でもあります。アニメストーリーに基づいた演出だけでなく、オリジナル映像を織り交ぜた液晶演出が、ファンを楽しませてくれました。
ヱヴァンゲリヲン~生命の鼓動~【2012年(平成24年)】の特徴
「ヱヴァンゲリヲン~生命の鼓動~」は、2012年に登場したシリーズでも人気の高い機種です。下パネルに、液晶演出と連動したマルチシャッターパネルを採用しているため、迫力のある演出が楽しめます。
しかも、「SPECIAL BIG BONUS」当選時には最大448枚を獲得できます!
ボーナス合成確率が高く、無限RT「覚醒モード」を搭載しているのも特徴です。アニメの名シーンを再現した演出が多く、ファンにはたまらない内容です。
パチスロ EVANGELION【2013年(平成25年)】の特徴
「EVANGELION ART」は2013年に登場した新スタイルの機種です。シリーズ初のノーマルタイプとして登場した本機種は、ファンだけでなく幅広い層に支持されていました。
出玉性能が高く、「エヴァンゲリオンチャンス」からの連チャンが期待できます。ボーナス中の演出は、エヴァファンも納得のクオリティ。ゲーム性と演出のバランスがいいため、初心者から上級者まで楽しめます。
ヱヴァンゲリヲン 決意の刻【2014年(平成26年)】の特徴
「ヱヴァンゲリヲン〜決意の刻〜」は2014年に登場し、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の映像が初搭載された機種です。ARTシステムをさらに進化させ、より戦略性の高いゲーム性を実現しました。
原作の名場面が液晶演出に取り入れられたり、キャラクターの個性を活かした多彩な演出があったりと、視覚的にもファンを楽しませる工夫があります!
ヱヴァンゲリヲン 希望の槍【2015年(平成27年)】の特徴
「ヱヴァンゲリヲン・希望の槍」は、2015年にパチスロエヴァンゲリオンの10周年のアニバーサリーモデルとして登場しました。新たに「希望の槍モード」を搭載した、ARTシステムを採用した機種です。「希望の槍モード」によって、連続して出玉を獲得するチャンスが増えました。
グラフィックやBGMなどが従来よりも進化したため、より深くエヴァの世界観を体験できるようにもなりました。アニメのバトルシーンを迫力のある演出で見られるのが印象的です。
ヱヴァンゲリヲン 魂を繋ぐもの【2015年(平成27年)】の特徴
「ヱヴァンゲリヲン〜魂を繋ぐもの〜」は2015年に登場し、BIGボーナスでは最大402枚獲得できる機種です。演出の発生頻度を選択できる機能があるため、プレイヤーの好みに応じた遊び方ができます。
「魂を繋ぐもの」システムにより、特定の条件を満たすことで高継続率のATに突入しやすくなっています。リーチ目が多彩で、スロットの基本を楽しみたいプレイヤーにぴったりです。
ヱヴァンゲリヲン 勝利への願い【2017年(平成29年)】の特徴
「ヱヴァンゲリヲン〜勝利への願い〜」は2017年に登場。安定感のある出玉性能に進化したARTシステムで、より戦略性の高いゲーム性を実現しました。
エヴァの世界観を忠実に再現しつつ、パチスロとしての面白さも追求した機種となっています。設定判別要素として、BIG中のビタ押しによるキャラボイスにも注目が集まりました。
EVANGELION 30ΦMODEL (ドキドキ400バージョン)【2018年(平成30年)】の特徴
「EVANGELION 30Φ MODEL」は、2018年に登場したエヴァシリーズ初の沖スロ機種です。3種類の告知方法から好きなものを選べます。さらに、全55通りのプレミア告知を搭載し、飽きずに楽しめる工夫が満載です。
BB中の出現キャラやボイス、ボーナス終了画面にカヲルがいる熱い機種となっています。人気キャラクターたちが、水着で海ではしゃぐ姿が印象的です。
新世紀エヴァンゲリオン まごころを君に2【2018年(平成30年)】の特徴
「パチスロ 新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~2」は2007年に登場した「新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~(エヴァまご)」の後続機として2018年に登場しました。リーチ目や演出がさらに洗練され、原作ファンやスロット初心者にとって打ちやすい設計です。
TVアニメ版としては7年ぶりの復活。通常時からボーナス、RT中まであらゆる場面でエヴァのストーリーを楽しめるような演出です。新たに「謎システム」を搭載するなど新システムも採用されています。
6号機時代
6号機は、2018年から導入された新しい規則に基づくスロット機です。
パチスロ ヱヴァンゲリヲン AT777【2019年(平成31年)】の特徴
「パチスロ ヱヴァンゲリヲン AT777」は6号機の特性を活かしたAT機種で、「EVANGELION CHANCE」「IMPACT CLIMAX」の2ルートから最大500枚のBIGボーナスを狙えるのが特徴です。
勝率最大80%を超える使徒バトルはBIGボーナス後に発動します。さらに、プレミアムな激アツ機能も搭載されていて、チャレンジに成功すれば777枚確定になります!
新世紀エヴァンゲリオン 暴走400【2019年(平成31年)】の特徴
「パチスロ 新世紀エヴァンゲリオン 暴走400」は、2018年に登場した「エヴァまご2」の新スペックバージョンで2019年に登場しました。最大407枚のSUPER BIGを搭載しています。
「暴走」の名を体現したような高速展開のゲームモードでは、緊迫感のある演出が魅力です。
エヴァンゲリオン フェスティバル【2020年(令和2年)】の特徴
「エヴァンゲリオン フェスティバル」は2020年に登場した、いままでのシリーズとは一風変わった遊園地モチーフのコミカルな演出が魅力の機種です。「フェスティバルボーナスMAX」当選となれば2,000枚獲得濃厚と激熱な面もあります。
私服で遊園地を巡るデフォルメキャラたちがとてもかわいい印象です。使徒との野球対決やサッカー対決、射的対決といった通常のエヴァからは想像できない演出にとてもほっこりしてしまいます!
パチスロ エヴァンゲリオン 魂の共鳴【2022年(令和4年)】の特徴
「新世紀エヴァンゲリオン ~魂の共鳴~」は2022年に登場した6号機の中でも、約93%という特に高い継続率を誇るATを搭載している機種です。ボーナス終了後は必ず暴走へ行く「覚醒ボーナス」と、ボーナスを引く限りATを継続する「暴走ボーナス」があります。
通常時から原作の名シーンが見られるので、エヴァファンもあまりエヴァに馴染がない人でもストーリーを楽しみやすいです。新時代のエヴァスロットとして人気があります!
スマスロ時代
現在は、メダルを使用しない電子情報を使ったパチスロ機「スマスロ」も登場しています。ジャラジャラと出てくる楽しみはないですが、メダルを持ち運ぶこともなく手軽に遊べるのが特徴です。
L エヴァンゲリオン 未来への創造【2023年(令和5年)】の特徴
「L エヴァンゲリオン ~未来への創造~」は、2023年に登場した6号機のなかでも別格の出玉性能を持つ機種です。「EVA GAME EXTRA」では、上乗せ500枚以上が濃厚で最大上乗せ3,600枚と激熱!
登場キャラクターによってG数上乗せ期待度が変化する「E-BURST」も楽しみのひとつです。演出面では、4K対応の液晶になったため、よりきれいに映像が楽しめるようになりました!
エヴァスロット歴代シリーズを徹底比較:5号機 vs 6号機 vs スマスロ
エヴァンゲリオンのパチスロシリーズは2005年に初代が登場して依頼、各世代で多くのファンに愛されてきました!
項目 | 5号機 | 6号機 | スマスロ |
出玉性能 | 安定した出玉 | 短時間で高純増 | 規制を超えた連チャン可能 |
演出 | アニメ再現に特化 | 高画質で進化 | 次世代技術で美麗 |
ゲーム性 | AタイプやART中心 | AT主体、CZ搭載 | A+AT、スマート設計 |
初心者向け | ◎ | ◎ | ◯ |
一撃性 | ◯ | ◯ | ◎ |
5号機時代は、AタイプやARTシステムを中心とした安定したゲーム性が特徴でした。リーチ目やボーナス重視な遊びやすさから、初心者から上級者まで人気が高かった印象です。
6号機では、規制により2,400枚の出玉上限が設けられた一方、高純増ATによるスピーディな出玉が可能になりました。CZを活用した設計も多く、初心者でもわかりやすいゲーム性が特徴です。
一方、スマスロは今までと違いメダルレスで手軽に遊べる機種となりました。6号機時代にあった規則が緩和されたため、2,400枚以上を超える連チャン性能が実現。また、4K対応の高画質演出や高速処理により今まで以上に没入感を得られやすい機種です!
当サイトおすすめのパチンコエヴァスロット3選
当サイトがおすすめするエヴァスロを紹介します!
・新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~
通称「エヴァまご」と呼ばれ、シリーズの中でも人気が高い「新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~」。5号機なので、実際にパチスロ店などで実機を触ることはできないのが残念です!
今後、オンラインカジノに導入されることに期待しましょう♪
・ヱヴァンゲリヲン AT777
「エヴァインパクト」は、限られた時間でもまとまった出玉を狙える設計が特徴です。ほかにも、プレイヤーの好みに応じて演出や出玉性能が選べます!
・パチスロ エヴァンゲリオン 魂の共鳴
安定したボーナス性能とATの融合で、初心者から上級者まで楽しめるバランス設定になっています。4K対応の液晶による演出は美しく、世界観に没入感もあるので特にエヴァファンにオススメです!
エヴァ スロットが遊べるオンラインカジノ
エヴァスロットが遊べるオンラインカジノのなかでも、特におすすめな3つのカジノサイトを紹介します!
クイーンカジノ
Queen Casino
【新クイーンカジノ】ウェルカムボーナス、初回~3回目の入金で最大7,000ドル+無料スピン100回!
【新クイーンカジノ】新規登録限定!定最大88ドル+最大無料スピン88回
入金方法
クイーンカジノは、パチンコ・パチスロの実機を2,000台以上も導入しているオンラインカジノです。運営の信頼性も高く、日本語でのサポート体制が充実しているため、初心者にも安心して利用できます。仮想通貨にも対応しており、4,500種類以上のスロットで遊べます。
K8カジノ
K8 Casino
【k8カジノ】入金ボーナスで1,800ドルをゲット!
登録だけで$40即GET!☆ 288フリースピン+$1800入金ボーナスも!
入金方法
K8カジノは、スポーツベッティングとカジノゲームを両立させたプラットフォームです。170種類を超えるパチンコ・パチスロやスロット、ライブカジノ、ボードゲーム、スポーツベットなどジャンルが幅広いので、その日の気分に合わせて好きなゲームで遊べます。
コニベット
Konibet
★当サイト限定【コニベット】登録するだけ!入金不要50ドルボーナス
入金方法
コニベットは、スロットを中心にライブカジノ、マーブルレース、オリジナルスポーツ、シューティングなど多彩なカジノゲームで遊べるのが特徴です。ちなみに、パチンコ・パチスロの導入数はなんと700種類以上☆日本語対応なので、初めての人でも迷わず遊べますよ!
エヴァスロット歴代に関するよくある質問
エヴァスロ初代が登場したのは何年?
初代は2005年に登場した「新世紀エヴァンゲリオン」です。アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の名場面やキャラクターが多数登場して注目を集めました。
エヴァンゲリオンのスロットは初心者でも楽しめる?
エヴァスロは、初心者でも楽しめます!特にAタイプの機種であれば、シンプルなボーナス主体のゲーム性なので遊びやすいですよ!
エヴァスロで使われているBGMはアニメと同じ?
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のBGMや主題歌が多く使われています。「残酷な天使のテーゼ」や「魂のルフラン」は、ボーナス中や特定の演出で流れることが多いため、今ではアニメファンでなくても知っている有名曲となりました!機種によっては劇場版の曲も採用されていますよ!
エヴァスロットの歴代機種で最も評価が高いモデルはどれ?
現在パチスロ店にはない5号機ですが、「新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~」はAタイプの完成形と言われるほどの高評価でした。
また、最新技術を駆使した「パチスロ エヴァンゲリオン 魂の共鳴」は、バランスのいいA+ATタイプのゲーム性で現行機のなかではトップクラスの評価です。映像が美しい点も評価のポイントとなっています!
パチスロでエヴァの歴代スペックを比べるとしたら違いは?
5号機はAタイプ主体で安定感があり、6号機は高純増ATで短時間勝負向きです。スマスロはメダルレスで2,400枚規制を超える連チャン性能が魅力の機種になります。
まとめ
エヴァンゲリオンのパチスロシリーズは、5号機から登場し、最新のスマスロまで長年にわたりエヴァファンだけでなく、パチスロファンも楽しませてきました!テレビアニメや劇場版のエヴァンゲリオンを追体験できるストーリーやBGM、主題によりどの機種でもエヴァの世界観に没入できます♪
人気の機種は、リメイク版が出るなどファンを喜ばせる工夫もたくさんされてきました。
独自のボーナスシステムや高確率での連チャン機能など、時代に合わせながら最大限楽しませる演出が長く愛された理由といえます。エヴァを見たことがない人でも、パチスロファンなら主題歌を口ずさめるくらい、多くの人に支持されているエヴァシリーズの今後が楽しみですね!
Comments (0)