更新日: 投稿日:
ポーカーのルールは簡単!
ゲームの遊び方&役など
どこよりも詳しく解説
ポーカーといえば、カジノの世界だけでなく小さい子供から大人まで、家庭でもみんなでワイワイと楽しめる定番のカードゲームです。
いきなりお金をベットするのが不安な方もご安心ください。オンラインカジノなら、無料ボーナスなどを使いながら、ポーカーをチップなしで遊べます☆
プレイヤーの中で一番強い役が揃えば勝ちになりますが、自分の手札が強くない場合でも相手をフォールド(ゲームから降りる)させることができれば勝つことも可能です。そのため、逆転勝ちも大いに狙えますし、心理戦が必要なゲームとも言えるでしょう。
ポーカーには大きく分けて3種類ありますが、こちらでは日本人に最も馴染みがある5枚のカードを使ったドローポーカーをご紹介します。難しそうなイメージがあるポーカーゲームですが、ルールは意外と簡単なんです!ポーカーの遊び方やの進め方、ハンドの強さやポーカーで使う用語集まで、どこよりも詳しく徹底解説していきます!
また、おすすめオンラインカジノランキングページでは、チップなしでポーカーがプレイできるオンラインカジノ&遊び方をたくさん紹介していますので、ぜひ実際にプレイしてみてくださいね!
ポーカーとはどんなゲームなのか?
ポーカーは、ドイツのポッヘン(pochen、ノックするという意味)というゲームが元となっている、フランスのポーク (poque) というゲームから生まれたと言われています。
1829年にイギリスの俳優が20枚のカードを使って、一番強い役を作った人が勝ちとなるゲームをニューオリンズで行ったと書物に記しており、その後船員たちによってニューオリンズからミシシッピへ伝わり、現在のカジノゲームへと進化していったと伝えられています。
こちらで紹介するドローポーカーはポーカーの中でも最も歴史のあるゲームで、自分の手札を相手に見せないよう全て隠してプレイをします。カードが配られたらまずベットをして、役が揃わなければ手札の交換を行います。そして再びベットをし、最後に全員がハンドを公開して勝敗を決めるという流れです。
5枚のカードの中で役を揃え、最終的に一番強い役のプレーヤーが勝ちとなるゲームですが、心理戦もかなり有効です。弱い手札でも相手に悟られないように振る舞うことから、ポーカーフェイスという言葉はポーカーが語源と言われています。
ゲームに必要なもの
ポーカーを遊ぶ際に必要なものはトランプ1組だけです。多くのポーカールールではジョーカーを除いた52枚のカードを使用しますが、ゲームによってはジョーカーを何にでも使えるワイルドカードとして使用する場合もあります。
プレイ人数
プレイ人数は2人〜8人と言われています。
ゲームの目的
ポーカーの目的は、他のプレイヤーよりも強い手札を作り勝利し、ポット(プレイヤーのベットを貯める所)に集められたチップを手に入れることです。
カードの強さ
ポーカーにはカードの強さというものがあります。
例えば同じワンペアでも、2のワンペアとAのワンペアのプレーヤーがいた場合、Aの方が強いカードなので、Aのワンペアのプレーヤーの勝ちとなります。

ディーラーの選び方
ポーカーにおけるディーラーとは、他のゲームで言うところの”親”のような存在です。
参加するプレイヤーにカードを1枚ずつ配り、一番ランクの高いカードを引いたプレイヤーがディーラーとなります。以後は時計回りで交代していきます。


ライブカジノでもポーカーは大人気です。プレイヤーの戦略が重要なポーカーだからこそ、生のディーラーを相手にすると緊張感を楽しめます。ポーカーのルールを覚えたら、ライブポーカーで腕試しをしてはいかがでしょうか!
ポーカールールと遊び方、プレイの進め方
こちらではポーカーゲームの簡単なルールやプレイの進め方を説明いたします。
ゲームの流れを簡単に説明すると、
- ディーラーを決め、参加料を払い席に座る(参加料を払わない場合もあります)
- カードを配り、手札の確認
- チップを増やすかゲームから降りるかを決める
- 手札を交換
- もう一度チップを増やすかゲームから降りるかを決める
- 公開して勝敗を決める
といった流れになります。
カードが配られたあとに自分の手札を確認してからチップを増やしたり、勝てないと感じたらゲームから降りることもできます。それでは、ポーカーのルールについて詳しく解説していきます。
1.ディーラーを決め、席に座る
まずはプレイヤーの中からディーラーを決めます。ディーラーが決まったらそれぞれ参加料を払い席に座ります。ポーカーゲームはディーラーの左隣に座るプレイヤーから時計回りに進んでいきます。
ディーラーは一番最後に行動するので
- 他のプレイヤーの行動を観察してからアクションを起こせる
- 考える時間が多くあり、戦略をじっくりと練られる
- そのため精神的な余裕がもてる
このように、必然的に有利なポジションに立てるのです。
2.カードの配布
全員が席に着いたら、ディーラーがプレイヤーに5枚ずつカードを配ります。残りは山札として中央に置きます。

3.ベッティングラウンド1回目
それぞれ自分の5枚のカードを確認したら、ディーラーの次のプレイヤーから時計回りの順で行動します。最初のプレイヤーがチェックやフォールドをせずにベットした場合、それ以降のプレイヤーは、同額か上乗せして賭けていきます。
ベッティングラウンドで行う行動は
- コール(相手と同じ金額をベットする)
- チェック(誰もベットしていない場合、ベットせずにパスする)
- レイズ(ベット額を上乗せして賭ける)
- フォールド(ゲームから降りる)
があります。手札を見て、勝てないと感じた時はフォールド、ゲームに乗る時はコール、チェック、レイズで続けます。

4.手札の交換
全員の行動が終わったら、山札から手札を交換していきます。すでに手持ちの手札で強い役が完成していれば交換しなくてもOKです。また、本当は強い役が揃っていないのに、1枚も交換せずに周りに強いカードを持っていると思わせる心理戦(ブラフ)を仕掛けるのも良いでしょう。
交換枚数に上限はないので、5枚の全ての手札を交換することもできます。ただし5枚の手札をすべて交換すると、他プレイヤーに自分が何の”役”も作れていないことが悟られてしまいます。相手に隙を見せないように、慎重に手札の交換をしましょう。

5.ベッティングラウンド2回目
手札の交換が終わったら、2回目の行動ターンです。基本的な流れは1回目と同じです。
- コール(相手と同じ金額をベットする)
- チェック(誰もベットしていない場合、ベットせずにパスする)
- レイズ(ベット額を上乗せして賭ける)
- フォールド(ゲームから降りる)
この時点でフォールドしても今まで賭けたチップはもちろん戻ってきません。このまま賭け続けるのか、降りることを選択するのか悩むのもポーカーの醍醐味です。
6.勝負!
全ての行動が終わったら、いよいよ手札の公開です。役の一番強いプレイヤーの勝利となります。
勝ったプレイヤーは、他プレイヤーが賭けたチップをすべて手に入れることができます。これを繰り返し遊びます。
一見複雑そうに見えますが、実際にプレイしてみると難しく感じることはないでしょう。

ポーカーの役(ハンド)一覧
こちらでは、ポーカールールの最重要ポイントであるポーカーハンドについて説明します。ポーカーハンドとはカードの組み合わせのことをいい、役とも呼ばれます。
ポーカーはハンドの強さにより、勝敗が決まるゲームです。そこでポーカーハンドの強さをランキング順にしました。
- ファイブカード
- ロイヤルストレートフラッシュ
- ストレート・フラッシュ
- フォーカード
- フルハウス
- フラッシュ
- ストレート
- スリーカード
- ツーペア
- ワンペア
- ハイカード
そして、ポーカーハンドには役が完成する確率というものがあります。完成する確率の低いハンドの方が強い役となり、完成しやすいハンドの方が弱い役になっていきます。そのため、ポーカーハンドの順位を理解していると、ゲームを有利に進めることができます。詳しく解説していきます!
ファイブカード
ファイブカードとは、同じ数字のカード4枚+ジョーカーのことです。
ジョーカーを含んだ53枚のトランプでゲームをする場合にのみ存在する役で、ロイヤルストレートフラッシュよりも強い役です。※ジョーカーを使えるポーカールールでは、最強の手札となります。

ロイヤルストレートフラッシュ
ロイヤルストレートフラッシュとは、10、J 、Q、 K、 Aの連続した数字が揃っていて、なおかつカードのマークが全て同じという奇跡のハンドのことです。

ストレートフラッシュ
ストレートフラッシュとは、すべて同じマークで連続した数字のハンドのことです。

フォーカード(フォーオブアカインド)
フォーカードとは、同じ数字のカードが4枚揃うハンドのことです。

フルハウス
フルハウスとは、同じナンバーのカード3枚と、別の同じナンバーのカード2枚が揃うハンドのことです。つまり、スリーカードとワンペアが同時に揃うことになります。

フラッシュ
フラッシュとは、すべて同じマークが揃うハンドのことです。数字が連続していなくても良いので揃えやすいイメージですが、狙いすぎるとハイカード(豚)になってしまう可能性が高いハンドです。

ストレート
ストレートとは、連続した数字のカード5枚が揃うハンドのことです。ただし、Aを含むストレートはA-2-3-4-5か10-J-Q-K-Aの2種類のみです。K-A-2-3-4などはストレートにはなりません。

スリーカード
スリーカードとは、同じ数字のカードが3枚揃うハンドのことです。

ツー・ペア
ツーペアとは、同じ数字のカード2枚が2組揃うハンドのことです。

ワン・ペア
ワンペアとは、同じ数字のカード2枚が1組揃うハンドのことです。

ハイカード
ハイカードとは、役が何も揃わなかったことをいいます。ノーペア、豚とも呼ばれます。



Three Card Pokerはオンラインカジノでは定番のゲームです。基本的な遊び方はスタッドポーカーとほぼ一緒なので、ポーカーのルールを覚えたばかりの方でも、プレイしやすいのではないでしょうか。
ポーカー用語集
こちらはポーカーで使われる用語集です。ポーカー用語には聞いたことのある簡単なものから、聴き慣れないものまで様々ありますが、覚えておくと実践でも役に立つかもしれません!ぜひ参考にしてくださいね。
スモールブラインド | ブラインドとは強制ベットのことで、SBは決められたチップを強制的に賭ける役割のプレイヤーのことです。 |
---|---|
ビッグブラインド | スモールブラインドの倍額を強制的に賭ける役割のプレイヤーのことです。 |
ドロー | 未完成のハンドのため、新たにカードを引く行為のことです。 |
ベット | 勝負のためにポットにチップを賭けることです。 |
チェック | 他プレイヤーがベットしていない場合に、自分の行動をパスすることです。 |
フォールド | そのラウンドの勝負を諦めて、ゲームから降りることです。 ドロップやダウンとも呼ばれます。 |
コール | 自分の直前にベットされた額と同額を賭けることです。 例)前のプレイヤーが10ドルをベットしたら、自分も10ドルをベットする。 |
レイズ | 自分の直前にベットされた額の倍額を賭けることです。 例)前のプレイヤーが10ドルをベットしたら、自分は20ドルをベットする。 |
リレイズ | 他プレイヤーがレイズをした状態で、自分がさらにレイズすることです。 例)20ドルがレイズされているとしたら、自分は40ドルを賭ける。 |
オールイン | 自分の持つすべてのチップを投入することです。 |
アンティ | ハンドに参加する各プレイヤーによって、ポットに置かれた小額のベットのことです。 |
メインポット | 中央のポットのことです。他のベットはサイドポットに置かれます。 |
サイドポット | あるプレイヤーのチップがなくなった場合に別途作られるポットのことです。 |
ミニマムベット | ベットする場合の最低金額のことです。 |
ミニマムレイズ | レイズする場合の最低金額のことです。 |
ポーカーのルール番外編:ポーカーには種類がたくさん
この記事で紹介したポーカーには、5カードドローポーカーと言う正式な名称があります。
5カードドローポーカーの知識を活かすことができれば、あらゆるポーカーのルールに対応できます。例えば、全米のカジノで圧倒的な人気を誇るテキサスホールデムなどです。
ハンドやカードの強さなどの基本的な遊び方は、ドローポーカーもテキサスホールデムポーカーも同じです。
テキサスホールデムとはどんなポーカー?
テキサスホールデム最大の特徴として、コミュニティカードと呼ばれる全プレイヤー共通カードの存在が挙げられます。
この共通カードが他のポーカーに比べて、テキサスホールデムにおけるブラフや心理戦の重要性を格段にUPさせているのです。
プレイヤー同士の高度な駆け引きが楽しめるので、ポーカーファンの中には熱狂的にテキサスホールデムを支持している方も多いのではないでしょうか。
そしてテキサスホールデムの他にも、ポーカーには様々な種類とルールが存在します。より詳しくポーカーの種類やそのルールを知りたい方は、ポーカーの種類ページも読んでみてくださいね。
5カードドローポーカーをランドカジノで遊ぶのは難しいかもしれませんが、オンラインカジノではまだまだ人気があります。
この記事で学んだ知識を活かすためにも、オンラインカジノでポーカーに挑戦してみましょう!
オンラインカジノゲームの種類ページでは、ポーカー以外のおすすめカジノゲームもたくさん紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。


Texas Hold’emは通常のポーカーとはルールが違います。しかし、オンラインカジノでは主流のポーカーなので、遊んでみて損はないはずです。ドローポーカーのルールに慣れたら、挑戦してみましょう☆
ポーカー以外のテーブルゲーム一覧
こちらではポーカー以外のテーブルゲームをご紹介しています。
また、1000人近くの現役オンラインカジノプレイヤーさんが実際に選んだおすすめオンラインカジノランキングページでは、テーブルゲームがプレイできるオンラインカジノをたくさん紹介していますので、気になるゲームを見つけたら、ぜひ遊んでみましょう。
- バカラ
- ブラックジャック
- テキサスホールデムポーカー
- ビデオポーカー
- レッドドッグ
- ドラゴンタイガー
- ハイ&ロー
- カジノウォー
ポーカーのよくある質問
- ポーカーにはどんな種類があるの?
ポーカーの種類は大きく分けて3種類あります。日本人にも馴染みのある5枚のカードのドローポーカー、テーブル上でみんなで共有するカードがあるフロップポーカー、自分の手札を何枚かオープンにするスタッドポーカーです。
- 同じ役だった場合の勝敗は?
同じ役だった場合は一番強いカードを持ってるプレイヤーの勝利となります。また、数字も同じだった場合は♠が一番強く、♥→♦→♣の順に勝敗が決まります。
- ストレートは数字が続いていたらどこでも成立するの?
2-3-4-5-6や8-9-10-J-Qのように連続した数字の役をストレートと言いますが、Q-K-A-2-3やK-A-2-3-4などはストレートにはなりません。Aを含むストレートはA-2-3-4-5か10-J-Q-K-Aの2つのみです。
オンラインカジノおすすめ情報まとめ
オンラインカジノ初心者におすすめの記事を以下にまとめました。ぜひ参考にして安全・お得にオンラインカジノを楽しんでください!