ポーカーの種類をご紹介!本場ベガスで人気の5種とは?【性格別ゲーム診断も】
ポーカーの種類をすべて知るポーカーファンは、世の中に何人いるのでしょうか?
正解は0人です。なぜならポーカーとは、プレイヤーの数だけ遊び方が存在するカードゲームだからです。特定のカジノでだけプレイされるポーカーや、知人の間だけで通用するオリジナルポーカーなどもあります。
この記事を読んでいる間にも、ポーカーの種類やルールは増え続けるので、全ポーカーの種類を知る手段はないのです。
しかし、ポーカーの種類は無数にあるため、その種類によって人気がハッキリと分かれます。せっかくポーカーをプレイするのなら、いま話題のホットなポーカーで遊びたいですよね。
人気ポーカー種の傾向は国や地域、Online Casinoにより微妙な違いがありますが、ポーカーファンに圧倒的に支持されるポーカー種の人気順位はそこまでは変動しません。
そこでこの記事では、Casinoの本場Las Vegasで人気のあるポーカーを5種類ご紹介します(定番はテキサスホールデム)。Las Vegasで支持されるポーカーは、Online Casinoでも人気順位が高いのでおすすめです。
ライトなポーカーマニアもコアなポーカーマニアも、この記事を読んで人気ポーカーの傾向を見ておきましょう!
おすすめオンラインカジノランキングページでは、ポーカーがプレイできるオンラインカジノをたくさん紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ポーカーはどんなゲーム?

ポーカーの種類をご紹介する前に、基本的なポーカーの遊び方をご説明しましょう。基本的なポーカーの遊び方と最初に言いましたが、ポーカーの遊び方はポーカーの種類により大きく変わります。
日本のご家庭でもお馴染みのポーカーは、正式名を5カードドローポーカーと言います。その名を知らずとも、誰でも一度は友人や家族とプレイしたことがあるはず。遊び方もシンプルです。
ゲームで使うもの | ジョーカーを抜いた52枚のトランプカードを使用します。 (ジョーカーを含む53枚も可) |
---|---|
ゲームの目的 | このゲームの目的は、配られた5枚のカードで強い手札を作ることです。強い手札を作るにはポーカーの”役”を覚える必要があります。 |
プレイヤーのできること | プレイヤーは最初に配られた5枚のカード中から、不要なカードを一度だけ交換できます。 |
勝利条件 | 参加者の中で一番強い手札を持つプレイヤーが、そのラウンドの勝者です。参加者が5人いても8人いても、勝者は一人だけです。 |
これがポーカーの基本的な遊び方です。このポーカーは一般家庭でよく遊ばれているので、独自のアレンジルールが無数に存在します。
例えば、
- 色付きジョーカーと白黒のジョーカーを含む54枚のカードを使用
- 手札の交換が一回以上でききる
- オリジナルの”役”がある
などそのユニークさはピカイチです。
ただしこのポーカーを正式な場所で遊ぶ場合は、オールインなどのポーカー用語や、細かな遊び方を学ぶべきです。
より詳しい遊び方は、ポーカーのルールを参照にしてください!
大ざっぱなポーカーの種類

次に大雑把なポーカーの種類を確認しましょう。最初に書いたようにポーカーの種類は無限大です。ただしほどんどのポーカーは、そのルールにより3個のカテゴリーに分類できます。
その3個のカテゴリーとは
- ホールデムポーカー系
- ドローポーカー系
- スタッドポーカー系
です。
ポーカー経験者はこのカテゴリー別の名称だけで、それとなく遊び方が予想できるのではないでしょうか?
ポーカープレイ歴が長くなると、この3個のカテゴリーに属さない超オリジナルポーカーや3系統をミックスした複合型ポーカーを目撃するかもしれません。
しかし有名ポーカーのほとんどは、この3系統のどれかに属するのでご安心を!
ホールデムポーカー系とは?
ホールデムポーカーのホールデムは英語で、”holdem”と発音します。ホールデムポーカーの肝はその名の通り、ホールド(手札をキープすること)です。一般的なポーカーとは違い手札の交換が一切ありません。
その他にも
- コミュニティカード(参加プレイヤー共通のカード)の存在
- コミュニティカードと自分の手札から最高の”役”を作る
- コミュニティカードがあるがゆえのブラフ(嘘)の重要性
が特徴として挙がります。
ホールデムポーカー系の代表格は、もちろんテキサスホールデムで、Real CasinoでもOnline Casinoでも不動のナンバーワン人気です。なのでホールデムポーカー系は、最優先で注目すべきポーカーの種類の一つと言えるでしょう。
流行の最前線にあるポーカーで遊びたい人はもちろん、高度な心理戦を楽しみたいプレイヤーにもおすすめです。
ドローポーカー系とは?
ドローポーカーでは”draw”の名が示すように、プレイヤーの”引き”の強さが最重要です。くどいようですが、日本でポーカーと言えばほぼ間違いなくドローポーカー系を指します。
ドローポーカーの特徴は
- 共通の手札がないので、相手プレイヤーの”役”が予測しづらい
- いらない手札を交換するチャンスがある
- プレイヤー自身の”引き運”が勝敗を左右することが多い
の3点です。
ドローポーカー系は3つのポーカー系統の中でもっとも種類が多いですが、その遊び方はシンプルなものが大半です。なので初心者が一番プレイしやすいポーカーの種類と言えるのではないでしょうか。
初心者だけでなく、スタンダードなポーカーで遊びたいプレイヤーにもおすすめです。
スタッドポーカー系とは?
スタッドポーカーの”stud” は種馬やびょう(鋲)を意味しますが、なぜその名がついたかをアメリカ人でさえ知りません。ホールデム系ポーカーが流行る前は、Casinoで毎日のように遊ばれていたポーカーの種類でした。
その遊び方は少し独特で
- 自分の手札を何枚かオープンにし、相手プレイヤーに見える状態にする
- とうぜん相手プレイヤーの手札も何枚かはオープンである
- 追加で配られるカードもオープンな場合が多い
- 手札の交換が不可能
と少し複雑かもしれません。
しかし遊び方を一度覚えれば、スタッドポーカーにのめり込むこと間違いなしです。なぜならスタッドポーカーで勝つためにプレイヤーは、運と戦略、駆け引きのすべてをフル稼働させねばならないからです。
このようにポーカーは3系統に分けられます。
ポーカーの種類をすべて知らずともこの大雑把な3カテゴリーを知れば、未知なるポーカーに出くわしても、簡単にルールが飲みこめることでしょう。
ポーカーの種類|系統別おすすめ①:ホールデムポーカー系

ここからは系統別に、おすすめポーカーの種類をご説明します。最初はテキサスホールデムを含むホールデム系ポーカーの紹介です。
この記事で何度も書いたように、テキサスホールデムを無視して現代ポーカーを語るのは不可能と言えるでしょう。それほどテキサスホールデムやホールデム系ポーカーの人気は、他を圧倒しています。
それゆえにポーカーの公式大会でも、ホールデム系ポーカーのルールを採用する傾向が、ますます増えています。そんなホールデム系ポーカーの種類でおすすめなのが
- テキサスホールデム
- オマハホールデム
の2つです。
テキサスホールデム
テキサスホールデムは”役”の強さは一般的なポーカーと変わりませんが、他のポーカーにはない特徴を持ちます。それはコミュニティカードの存在です。
コミュニティカードとは、参加プレイヤー全員が共通して使うオープンカードです。この共通カードをどう扱うかが、プレイヤー同士の勝敗の分れ目と言えます。
ポーカー名 | テキサスホールデム |
---|---|
ゲームの流れ |
|
※SB or BB=スモールブラインド、ビックブラインド(プレイヤーの役職)のこと。詳しくはポーカーのルールページをご参照ください。
オマハホールデム
オマハホールデムはオマハポーカーとも呼ばれ、テキサスホールデムの亜種と言えるポーカーです。オマハホールデムはホールデム系列のポーカーであるため、やはり共通カードが重要な役割をはたします。
テキサスホールデムとの最大の違いは
- 配布カードが4枚である
- ポーカーハンドを作るために、4枚の手札から2枚を必ず使用する
(※テキサスホールデムでは手札を使用しなくてもよい)
の2点です。
この2点以外はテキサスホールデムとほぼ同じです。
ポーカー名 | オマハホールデム |
---|---|
ゲームの流れ |
|
ポーカーの種類|系統別おすすめ②:ドローポーカー系

次に紹介するおすすめポーカーはドローポーカーに属します。ドローポーカー系はホールデム系と比べれば人気度は下がりますが、一般認知度の高いポーカーの種類です。
ドローポーカー種をカジノで遊ぶ場合は、友人や家族と遊ぶときは違い、厳格なルールに従わなくてはなりません。しかし一度でもドローポーカーをプレイした経験があれば、感覚でその遊び方を理解できるはずです。
ここでは日本の一般家庭でよくプレイされる5ドローポーカーではなく、いまカジノで人気の「2-7トリプルドロー」をご紹介します。
2-7トリプルドロー
2-7トリプルドローの2-7は”ドゥーストゥーセブン”と読みます。舌を噛みそうな名前ですが、ドローポーカー種の中で安定した人気を保つ優等生です。
2-7トリプルドローの遊び方で注意すべきなのが、通常ポーカーとは異なる”役”の役割でしょう。
通常のポーカーではロイヤルストレートフラッシュが最強のポーカーハンドですが、2-7トリプルドローではロイヤルストレートフラッシュが最弱の”役”です。つまりポーカーハンドの順位が正反対と言えます。
ポーカー名 | 2-7トリプルドロー |
---|---|
ゲームの流れ |
|
ポーカーの種類|系統別おすすめ③:スタッドポーカー系

最後にご紹介したいポーカーの種類は、スタッドポーカー系です。今やホールデムポーカー系にリードを許していますが、最近までは主役の座にいました。
スタッドポーカーはプレイヤーに引き運、ブラフ、予測力を要求するので、ある意味ポーカーの旨味をすべて凝縮したポーカーの種類だと言えるでしょう。
そんなスタッドポーカー系でおすすめなのが
- セブンカードスタッド
- ラズ
の2つです。
セブンカードスタッド
セブンカードスタッドはあらゆるポーカーの種類の中で、一番タフでマッチョなルールをもちます。このポーカーがタフでマッチョと言われる理由は、他のポーカーの種類に比べ、駆け引きに利用するカードの枚数が多いからです。
そのため、「セブンカードスタッドを極めるには人生を賭けねばならない」という格言すらあります。
その名が示すように、7枚のカードを使い勝敗を決めるポーカーです。
ポーカー名 | セブンカードスタッド |
---|---|
ゲームの流れ |
|
ラズ
ラズはまたの名をセブンカードスタッド・ローと言います。その別名からもわかるように、セブンカードスタッドの別バージョンです。ラズではポーカーハンドのランクが逆転します。
複雑なセブンカードスタッドの遊び方が、よりややこしく改変されたバージョンなので上級者向けのポーカーと言えるでしょう。
ポーカー名 | ラズ |
---|---|
ゲームの流れ | ※セブンカードスタッドと全く同じ(手順8以外)
|
ポーカーの種類まとめ
この記事では合計5種類のポーカーをご紹介しましたが、ポーカー初心者はどのポーカーをプレイすべきか迷うはずです。
直感に従いプレイするのが一番ですが、ここでは性格別にどのポーカーの種類が合うかを独断でまとめました。
ポーカーの種類 | 適性のある性格 |
---|---|
ホールデムポーカー |
|
ドローポーカー |
|
スタッドポーカー |
|
この記事を参考に、ぜひ自分に相応しいポーカーを見つけてください!
オンラインカジノゲームの種類ページでは、ポーカー以外のおすすめカジノゲームもたくさん紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。